Kia Ora DOG缶詰
缶に防錆剤は使用していますか?
内容物に溶け込む防錆剤は使用していません。缶の内面には、 アルミニウムとエポキシ樹脂塗料の混合ペーストを塗布した後、さらに保護層として樹脂塗料を塗布することで、硫黄・酸・アルカリによる缶の腐食を防いでいます。塗料には、内分泌攪乱物質の懸念があるビスフェノールA(BPA)を含まないBPA-NI(Not Intent)塗料を使用しています。
缶の素材は何ですか?
缶本体、蓋ともに鋼鉄(スチール)製です。
一度開封したらどのくらい持ちますか?開封後は冷蔵庫での保存が必要ですか?
保存する場合は、ラップ等で蓋をして冷蔵庫に保管し、3日以内に食べ切ってください。
Kia Oraドッグ缶の賞味期限は?
製造から3年です。缶の底面の一番下に印字されている日付です。
DD / MM / YYYY(日付2桁/月2桁/西暦4桁)の順番です。
タウリンを加えているのはなぜですか?
犬は体内でタウリンを合成する能力が低く、不足すると肝臓や視力、心臓の健康に影響することがあります。通常の食事では不足しがちとなるために加えています。
DLメチオニンとは何ですか?
メチオニンは必須アミノ酸の一つです。アミノ酸にはD体、L体の光学(鏡像)異性体があり、DLとはD体、L体を等量含むことを意味します。DLメチオニンには尿のpHを下げる作用があり、ストルバイト結石の予防に役立ちます。
レシチンとは何ですか?原料は何ですか?
フードの質感や風味を維持するための乳化剤です。菜種から抽出しています。
ケルプとはなんですか?
コンブ科の海藻です。オメガ3脂肪酸やヨウ素等のミネラルなどの栄養成分を含んでいます。
海洋微細藻類オイルとは何ですか?
藻類から抽出したオイルです。DHA・EPAなどのオメガ3脂肪酸を豊富に含みます。
ケージフリーチキンとは何ですか?
鶏舎内を自由に歩き回ることができる環境で飼育されたチキンです。
原料となる動物の飼育環境は?
ラム、ビーフは牧場で放牧飼育し、自由に牧草を食べて飼育しています。ベニソンは牧場飼育と野生捕獲の両方があります。チキンはケージフリーチキンです。
食べ終わった缶はどのようにしたらよいですか?
お住まいの自治体のルールに従って廃棄してください。
【注意】缶・蓋を洗う際、切り口で手を切らないよう十分注意してください。
黒の粒がありますが何ですか?
乾燥したケルプです。
白色や黄色、緑色の塊や粒がありますが何ですか?
原料に由来する固まった脂肪分です。ビーフやラムは脂肪含量が多く、缶の加熱殺菌後の冷却時に生じます。含まれる脂肪酸の違いにより色味が異なります。
中身の肉量、水分量、質感が前に買ったのと違いますが、品質に問題ないでしょうか?
天然の原材料を多く使用しています。原材料が収穫されるニュージーランド国内の産地、収穫時期、家畜の食餌の違い等により、お肉と水分量のバランス、質感に自然なバラつきが生じます。